写真を撮るのが好きです。
動作が早く、パッと出して、サッと撮れる
セッティングも簡単
おすすめの相棒
RICOH GRⅢ

RICOH GR III / GR IIIx / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III / GR IIIx」製品ページ。小型化と高感度・高画質の高性能化を両...
人気が出すぎて抽選販売&高騰転売。
悲しいなぁ。
GR | RICOH IMAGING
PENTAXとRICOHの公式直販ストア。カメラやレンズ、双眼鏡を買うならメーカー直販がおすすめ!3年間安心の長期安心サ...
RICOH GR III メリット デメリット を個人的主観で・・・
良い点
- 高画質性能!
- GR IIIはAPS-Cサイズの大型センサーを搭載!高級コンデジなので素子大きめ。
- 2424万画素で高感度耐性も優れています。
- 暗所でも美しい写真が撮れますよ!
- 携帯性と操作性抜群!
- このカメラはポケットに入るくらいコンパクトで軽量。
- ボタンが少なくタッチパネル液晶
- 初心者でも簡単。直感的な操作で撮影が楽しい♪
- 手ブレ補正機能がついてます。
- GRシリーズで初めての3軸・4段の手ブレ補正機構が搭載
- 低速シャッタースピードでも安定した撮影が可能で手ブレ心配なしです。
悪い点
- バッテリー性能が低い。
- バッテリーの持ちが約200枚と少ない
- 長時間撮影する場合は予備バッテリーが必要
- 充電しながら撮影もできますが、ちょっと不便です。
- 本当に電池バクバク減ります。
- AF性能が遅い
- AFが少し遅い!一眼レフを使っている人間は少し気になります。
- 特に暗所や近距離撮影時に迷う
- 最新カメラと比べると精度が劣る。少しモデルとしては古いです。
- 耐久性が低い。
- レンズの構造上センサーが汚れやすいです。
- 電源やダイヤル部分の故障があるらしい。
- 定期的なメンテナンスが大切です。
でもすべてをひっくるめてすごくおすすめのカメラです。
欲しい人は抽選販売チャレンジです!
コメント